アスベスト調査とはどのようなものでしょうか

建物を解体する時に、アスベスト調査が行われるのをあなたはご存知でしょうか。初めて知ったという方もかなりいるでしょう。以前は、建築物には断熱や保温の目的で、当たり前のようにアスベストが使われていました。しかしこの工事に関わった人々が、この物質で健康を害し、じん肺や悪性中皮種や肺がんを引き起こすことから、昭和50年に使用が禁止されました。

その後も断熱材とかスレート材などで使われることはありましたが、今は原則的に禁止されています。ですから今新しく建築される建物には、当然ながら使われてはいません。ただ問題なのは、昭和50年までに建てられたビルや家にアスベストが多く使われており、そのまま解体すると、この物質の繊維が周囲に飛び散って環境汚染となってしまうことです。このため当時の建物を解体するには、調査が行われることになっています。

調査をするのは専門業者で、まず図面と目視で調査をし、アスベストの有無が確認できないと、サンプル採取によって含有率を調べます。この含有率が0.1パーセント以上だった場合は、周囲に繊維をまき散らさないための解体作業が行われます。もちろん解体作業中でも、アスベストの濃度は分析され、周囲に損害を与えないようになっています。この作業を行う業者には、専門資格を持つ人がいることが多いので、もし実際に解体を依頼する時はそのような会社を選ぶといいでしょう。

こういう会社は工事の請負実績も多く、その意味でも信用に値するためです。