アスベスト調査は大きく分けると2つあります

日本においてはアスベストが含まれている製品の使用や輸入等は全て禁じられています。万が一大量に吸い込んだ場合には、長い潜伏期間を経て肺がんなどの重い疾病を発症する可能性が高いとされているのです。解体工事等における排出量は、今後20年間の間にピークを迎えるのではないかと言われていて、国会においても建物の解体や改修工事を行う場合には、施工者に事前調査を義務付けることなど、法律の改正案を提出する方針だとされています。2006年に使用禁止が決まったのですが、それ以前に建てられた建築物の場合には、場合によってはアスベストが含まれているのではないかと疑ってみたほうが良いでしょう。

特に1980年より前に建てられたものに多いとされていて、築年数が40年以上を経過するような建物は、調査が急がれます。一言でアスベストの調査といっても、大きく分けると2つのものに分けられます。1つ目が事前調査と呼ばれるもので、建物の図面を確認したり、現地で目視で確認する、ヒアリングによって使用状況等を確認します。この場合には信頼性の高い調査者に依頼することが重要です。

しかしこの場合すべての建材が確認できるとは限らず、判明したとしても含有状況についてはわからないこともあります。特に回収があった建物となるとその記録が残っていないこともあるため、図面だけで含有状況を把握する事は難しいです。そしてサンプリングとは、使用されている可能性のある建材をサンプルとして採取した上で、その分析を行います。